≪府中第1団ビーバー隊によくある質問≫
◆入隊対象者は?
現在、年長から小学2年生です。
◆入隊の時期はいつですか?
基本的には、4月が新年度ですが、それ以降はいつでも入隊できます。隊活動の活動はいつでも見学できます。下記、入隊相談の連絡先まで。
◆女の子も入隊できますか?
2022年9月より入隊できるようになりました。
◆入隊に関して申請書はあるのですか?
育成会入会申請書に、郵便番号、住所、電話番号、保護者氏名、スカウト氏名、スカウト生年月日を記入捺印し、木団委員長または隊長に提出か、封書の投函をお願いします。
◆育成会ってなんですか?
ボーイスカウト府中第1団の育成母体となっている大國魂神社の育成会に入会していただきます。
◆入隊すると費用はいくらかかるのですか?
新規入団時は、
一人、育成会入会金 \3,000、ボーイスカウト講習会受講費 \2,000と団ルーム維持費 \10,000 の計¥15,000
年会費として、
育成会費 ¥3,500、団費 ¥22,000、登録費 \7,400、奉賛会費 \400の計33,300 総合計 ¥48,300をいただきます。
次年度からは、年会費の\33,300となります。
分割納入可。キャンプ費用についてはその都度一部負担があります。
|
|
◆制服は購入するのですか?
ビーバー隊の制服は隊から貸与します。スカウトに合うサイズがない場合は、購入していただき代金は団が支払います。上の隊への上進時に制服を返却していただきます。
◆リュックなどの備品はどうすればいいのですか?
リュックはハバザックといって一生ものですからボーイスカウトショップで専用の物をお買い求めください。他に食器セット、雨合羽などを含め、自己負担となります。
ボーイスカウトショップ東京:杉並区上荻1-24-21 3F TEL:03-5347-2611
◆通常の活動中に怪我をした際に保険などはあるのですか?
スカウトはボーイスカウトの『そなえよつねに共済』に加入しています。この他、団ラリーや地区主催のラリー時にもその都度、傷害保険に加入します。
◆団運営について補助を受けているのですか?
大國魂神社より助成金、育成会より助成金、大國魂神社奉賛会より助成金を頂いており、各隊に活動費として支給するとともにスカウト活動に必要な什器備品などの購入費用及び備品倉庫の維持経費などにも使われています。
◆団委員会とはなんですか?
各隊が隊活動をするのに補佐をする目的の委員会です。団を運営するのに必要な事務作業や会計やスカウトイベントへの協力などを行っています。
『連絡先』
大國魂神社 :猿渡、金山、松野042−362−2130(昼間)
木団委員長050−3778−2165
ホームページ:検索→『府中第1団』
|