2017年1月-12月の活動
12月17日 クリスマス会
団ルームでのクリスマス会でした。今年もサンタさんが来てくれてプレゼントを持ってきてくれました。
スカウトは一足早いクリスマスになりました。
2017年の活動は、クリスマス会で終わりです。
1年間ありがとうございました。
12月10日 餅つき大会
団行事の餅つき大会でした。ビーバー隊は、つきたてのお餅にきな粉をまぶして試食させて貰いました。
ボーイ隊のお兄さん達は、鏡餅を大國魂神社に奉納しました。
東京農工大学の留学生や自転車部のお兄さん達と遊んだり、楽しい一日を過ごすことができました。
11月19日 芋煮会
恒例のベンチャー隊とのコラボレーション活動の芋煮会でした。
朝から良い天気で多摩川の堤防の上から、富士山を眺めることができました。
そんような中で、スカウトは一杯活動し、お腹は芋煮で一杯になりました。
ベンチャー隊のお兄さんはビーバー、カブから府中1団で活動しているスカウトです。
11月5日 君も名探偵
10月に予定されていた団行事が、11月5日に引っ越ししてきました。
名探偵となるためのスキルアップに取り組みました。
10月は雨に祟られ、スカウトの健康を優先したため活動はお休みでした。
9月24日 抜き穂祭・カントリー大作戦
今日は神社奉仕と社会奉仕が重なった活動になりました。
6月にお田植え祭を行った大國魂神社の御神田に
向かいながら、清掃奉仕活動を行いました。
9月2日 親子ゲーム大会
いつもは活動を見守っている保護者の方にも参加して頂き、
ゲーム大会を行いました。
8月20日 夏祭り
大國魂神社参道脇の広場で夏祭りを行いました。
縁日のお店に見立てたゲームコーナーを回りながら工作などを行いました。
7月8日 ビーバーの夕べ
いつもは朝からの活動ですが、今日はキャンプファイアを行うので、
午後からゲーム、ドラム缶風呂、夕飯(カレーライス)、キャンプファイア(ボーイ隊と合同)の活動になりました。
7月2日 デイキャンプ
府中の森公園でデイキャンプを行いました。
スタンツの練習はなかなか上手く出来なかったけど、本番は大丈夫かな。
スタンツの練習の他、ゲームを行い楽しく遊びました。
6月18日 相撲大会
団ルームの2階に土俵を作り、相撲大会を行いました。
相手のまわしをつかみ、お相撲さんと同じように立派な取り組みが出来ました。
6月3日 お田植え祭(神社奉仕)
大國魂神社のお田植え祭に参加しました。
5月21日 神社探検
今日は、大國魂神社を使っての神社探検でした。CPはボーイ隊のスカウトが担当してくれてました。
ビーバー探検隊の出動です。
5月14日 お母さんありがとう
今日は母の日でした。保護者会出席しているお母さんのためにお菓子を作りました。
作ったお菓子は、自宅に持ち帰り、「お母さんいつもありがとう」と言ってから食べることにしました。
4月29日 たけのこ掘り
団委員さんのご厚意により、たけのこ掘りを行いました。
一所懸命掘った後は、焼きたてのたけのこの試食を行い、
春の恵みを感じていました。
4月23日 小地区ラリー
この時期恒例の小地区ラリーです。
府中公園に府中市のスカウトが集合して、団を超えた混成班で楽しい一日を過ごしました。
4月2日 入隊式
桜が咲く中での入隊式になりました。
新入団のスカウトは全員大きな声で約束を言うことができました。
3月26日 団ラリー/上進式
前日からの天気予報とおり、雨の中の上進式になりました。
団ルーム前に大きなブルーシートを張り、全体セレモニーを行い、
ビックビーバー達は巣立って行きました。
3月6日 卒業ハイキング
3月2回目の活動が上進式なので、今日の活動は実質2016年度最後の活動になります。
そこで、ビーバーがいる羽村動物園にハイキングに出掛けました。
ビーバーは夜行性動物のため寝ていました。
2月19日 BP祭
今日の活動はBP祭でした。団委員長がBPのお墓参り(ケニア・ナイロビ)に行ったお話してくれました。
活動で作った石鹸は、5月の団バザーで販売する予定です。
2月12日 動物園
今日は、東京農工大学から動物たちが遊びに来てくれました。
団ルームは、動物園になったようでした。
スカウトも動物に触れ、命の大切さを感じていました。
1月22日 外遊び
新年会で作った角凧を昭和記念公園に揚げに行きました。
最後の仕上げは、尻尾と凧糸の取り付けです。
他のも凧を揚げている人がいましたが、ビーバー達が揚げていた角凧が一番格好良く見えました。
1月7日 新年会
今年初めての活動は新年会でした。
神社に参拝した後、団ルームの前で工作を行いました。
工作のテーマは凧作り。
好きな絵を描き、角凧を作りました。