2015年1月-12月の活動
12月13日 クリスマス会
12月と言えば、誰もが楽しみにしているクリスマス。今日はビーバー隊のクリスマス会です。
新聞紙のリースを作り、お待ちかねのケーキ(リーダーお手製のケーキ)です。
外で待っていると団ルームよりサンタクロースが登場。スカウト一人一人にプレゼントを配ってくれました。
今年のサンタさんは・・・・・。
今年も楽しい1年でした。皆さん、ありがとうございました。
12月6日 餅つき大会
今日は12月恒例の団行事餅つき大会です。
お餅をついて、食べて、工作でペットボトル剣玉を作り、ジャンボカルタ。
落ち葉に埋もれて蓑虫気分。(お父さん、お母さん、汚してゴメンナサイ)
ビーバーには何でも遊び道具になります。
11月29日 小金井公園探検
1年半振りの小金井公園での活動で、府中本町駅と東小金井駅に集合しました。
東小金井駅から小金井公園までは、ひたすら真っ直ぐな道、地区ラリーの時に飛田給駅から野川公園まで歩いたスカウトは「へっちゃら」でした。
小金井公園ではポイントラリーでポイントをクリアしながら、楽しい時間を過ごしました。
また、新しい友達が増えました。
10月31日 芋煮会
多摩川の河川敷で2年振りの芋煮会の活動を行いました。
芋煮の前に行った親子対抗ゲームでは、スカウト・保護者の方とも張り切っていました。
カブ隊長、くまスカウトのお兄ちゃんが府中市ナイトハイクに参加する前に立ち寄ってくれました。
最後は、多摩川に向かって大きな声で自分の夢を叫んでみました。
10月25日 南武蔵野地区ラリー(ビーバーランド2015)
南武蔵野地区のビーバースカウト全員が野川公園に集合しました。7とのゲームコーナーを
巡り楽しい一日を過ごしました。
また、新しい友達が3人増えました。
10月3日 抜き穂祭
6月にお田植えをした大國魂神社御神田の稲刈りを行いました。
西府駅から御神田まで、色々な生き物を見つけることができました。
9月25日 すもう大会
ビーバー相撲府中1団場所です。
団ルーム2Fで日本の伝統相撲体験をしました。豆力士が勢揃い、大相撲本場所のように盛り上がりました。
9月13日 カントリー大作戦
団行事のカントリー大作戦に参加しました。府中駅方面(欅並木)、八幡神社方面に分かれての活動です。
集合は、国府八幡神社。ボーイ隊のお兄さんからキャンプのお話を聞きました。
8月14−16日 60周年記念キャンポリー
今年は府中第1団の60周年記念キャンポリーです。府中から電車で河口湖まで移動し、そこでキャンプ活動です。
初日はフィールドセンターの見学、ハイキング、星空観測、
2日目は親子で工作、記念ポイントラリー
3日目は団記念セレモニー、帰宅の楽しいキャンプ生活を過ごしました。
7月18−19日 ビーバーの夕べ
今年のビーバーの夕べは、60周年記念キャンポリー(2泊3日)に向けて団ルームでの泊まりの活動でした。
ビーバーは、初めての泊まり、初めての寝袋だったので、興奮気味。遅寝。早起きの泊まりでした。
お母さんがカレー、お父さんがドラム缶風呂の準備をして呉れました。(感謝)
ペットボトル水鉄砲バトルでは、制服ズボンまでずぶ濡れにたり楽しい期間を過ごしました。(団委員長ゴメンナサイ)
次の活動は、いよいよ60周年記念キャンポリーです。
7月5日 デイキャンプ
府中の森公園でのデイキャンプを予定していましたが、あいにくの雨模様。
団ルームでRS隊の小林隊長にビーバーでもできるロープワークを教えて頂きました。
6月21日 60周年記念式典
60周年記念式典です。団の人だけではなく、南武蔵野地区の方、神社スカウト協議会の方の前で、
堂々とスタンツを行うことができました。
6月14日 60周年記念式典リハーサル
3月から練習してきたスタンスを全隊の前で、初めて披露しました。
緊張していましたが、Sound of Musicのドレミの歌を立派に披露することができました。
練習するたびに進化を続けたスタンツですが、ビーバーはしっかりと覚えて呉れました。
当日も期待できそうです。
6月6日 お田植え祭
大國魂神社御神田のお田植え祭です。西府駅から四谷文化センターの近くまでハイキングを行った後、
スタンツの練習を行い、お田植えを行いました。
普段できないどろんこになりビーバーは大喜びでした。
5月17日 団ラリー
今年の団ラリーは、50周年記念の時に団ルーム前に埋めたタイムカプセルの掘り起こしと将来に向けて、
自分達の記録をタイムカプセルに入れて自分達の手で埋めました。
5月10日 神社探検
5月5日の大國魂神社例大祭後の活動は、神社探検でした。例大祭に比べ、ひっそりとした神社境内の中で
神社探検を行い、神社の不思議を知ることができました。
今回の活動は、お母さん達が神社の不思議について色々と説明してくれました。
4月29日 筍掘り
団委員河内さんのお宅の竹林で筍掘りを体験しました。筍掘りの後は、お楽しみの試食です。
筍の苦みで、泣いてしまったスカウトもいましたが、貴重な体験をすることが出来た活動でした。
4月12日 ハイキング
稲城市中央公園までハイキングに行きました。JR南武線南多摩駅からはひたすらの上り坂。
スカウトにとっては試練の道でした。
稲城中央公園では、ポイントラリーを行いました。ポイントでは課題をクリアし、全員が無事ゴールすることができました。
昼食後は芝生の上で思いっきり、遊んで楽しい時間を過ごしました。
3月29日 体力測定
ビーバー隊の体力測定は30m走、片足立ち、垂直跳び、丸太投げ、立ち幅跳びの5種目です。今年も、団ルーム周辺での活動になりました。
3月8日(日) 工作
スカウトが持ち寄った写真、絵で記念のポスターを作りました。作品は府中1団60周年記念式典でお披露目です。
2月22日(日) BP祭
今日は、ボーイスカウトの創始者ベーデン・パウエルの誕生日にちなんだ活動でした。
2月8日(日) 親子ゲーム大会
団ルームに集合し、日吉体育館で親子ゲーム大会を行いました。昨年は大雪のため中止となったので2年振りです。
普段は活動を見学しているお父さん、お母さんも活動に参加して楽しい時間を過ごしました。
1月25日(日) 戸外遊び
お正月は終わりましたが、羽子板、お手玉、独楽回し、カルタなどの日本の伝統的な遊びを体験しました。
スカウトは貴重な経験をすることができました。
1月10日(土) 新年会
1年の初めは、新年会で始まりました。大國魂神社で参拝したあと団ルームに戻り落ち葉を集め、美味しいおやつの準備をしました。
準備が終わったら、人文字と団ルームの周りで集めた落ち葉、石などで隊長の似顔絵をブルーシート一杯に作りました。